本文へ移動

日々のカチカチ♪

日々のカチカチ♪~いつまで続ける?このブログ~

その112・・ギリカチ

2023-11-30
月末ギリカチ(ぎりぎりのカチカチの意味)です。本当は「太田上田」と言う番組がめちゃくちゃ面白いということについて書こうと思っていたのですが、
それはやめました。YouTubeにも公式がありますので、ぜひご覧ください。錦鯉の時のが面白かったです。のりのりのりのりまさのりのりのり・・

 昨日、就労部会がありまして、(実は就労部会に関しては4月頃部会になったとです。ただ報告をしていないだけでして・・すみません)改めて就労部会として卒業後の進路について学校・保護者の皆様・当事者の皆様にお伝えをしていくための情報発信方法について課題を投げかけられました。放課後ディを利用している保護者の方が、放課後ディの職員の方に「卒業に向けてどのように進めていけばいいか?」と言ったことについて相談を受けることもあり、職員もどうしていいか分からないという問い合わせがありました。
一応飯塚圏域でも1年に1度卒業に向けた意見交換会は開催していることはお伝えしつつ、放課後ディの職員の方まで呼びかけていないのも事実です。その放課後ディの職員さんは「お声をかけて欲しい」とおっしゃっていました。

 縁がありまして田川地区の就業・生活支援センターの方から田川地区就労支援部会での進路説明会の取り組みについて話を聞かせてもらったので、もしよかったら就労部会の方で話をしていただけますかと言ったところ快く話題提供をしていただきました。進路説明会は1日かけてされており、田川地区の方が通っている学校の教職員の方から学校案内と進路状況・午後から各就労系の事業所から話題提供をしているようで、濃い内容にになっていると印象をうけました。保護者の参加者も多いようで。平日から土曜日に変更をしたら参加者が増えたそうです。
 
 進路のことについて放課後ディなどの事業所にも知っていただくきっかけは必要だと改めて思いました。放課後ディの利用率が中学・高校と減少することも踏まえ、飯塚圏域ではどちらかというと学校にウエイトを置きつつ、就労系事業所と相談・サービスの内容について説明をしたり、その後は意見交換会となっていますが・・今後放課後ディの職員の方々の意見も収集する必要性もあると猛省しました。途切れのない支援がどこまでできるか?連携について!・・今後も課題として議論していきましょう。ね。(誰に?)
  
最後に田川の就労・生活支援センターじゃんぷT様・・お忙しい中はるばる?桂川町までお越しいただきましてありがとうございました。今後も就労部会共々よろしくお願いします。
 


TOPへ戻る