本文へ移動

日々のカチカチ♪

日々のカチカチ♪~いつまで続ける?このブログ~

その55・・車のあれこれ

2021-12-09
           なつかしい
 飯塚市役所本庁舎にて障がい者週間のパネル引き上げのために、同行させていただくためとある自動車に乗せていただきました。
 昭和生まれとして車に乗って懐かしさを感じましたのでお話をします。 

感動①
 ラジオ(下段)昭和生まれの私はこれにカセットテープがついていました。カセットテープにたくさん曲を入れて車で聴いていました。途中早送りしたい場合はボタンを押してキュルキュルキュルキュルと
音を立てて早送りをしていましたがやりすぎるとカセットのテープ(茶色いやつ)が飛び出してきて、中の器具にテープ(茶色いやつ)がひっかかり丁寧に取り除かないとテープが切れてしまうか、本体が壊れる
といった散々な状況になっていました。
              
 同乗者の方は昔はCDかMDで聴いていたそうです。私が車にCDデッキ(1枚入れのやつ)を導入したら、道路のちょっとした段差で音が飛んでました。そのことを同乗者の方に言うと「えー本当ですか?」
と驚かれていました。
 
 私はしていませんでしたが12枚ぐらいCDを入れられるチェンジャーみたいなのもありました。後部にスピーカーをつけて「カロッェリア」「ケンウッド」「アルパイン」値が張る高いカーオディオコンポあり、夜そのスピーカーが光ってですね。音に合わせて棒グラフのようなものが上下に動く「イコライザー機能」搭載してました。
今みたいにスマホで「Bluetooth」機能を使いで音楽を聴く時代になるなんて・・テープで聴いてカセットデッキを2回も壊した私に教えてあげたいです。
聴きたい歌がすぐに聴ける。あの曲・・曲のタイトルわからなくても、すぐに検索出来て聴けることはすごいことです。

感動②
くるくるハンドル(左)・・手動ウインドハンドルというらしいです。これが普通でした。料金所とかで後続車が多く焦った記憶も楽しい思い出。暑くて窓をすぐに開けたいけど、ハンドルを回すことで余計に暑くなる。非常時にはこれが良いと思いますがどうなんでしょうか?

感動③
灰   皿 (右)・・今の車は灰皿ってないですよね。昔はシガーライターと灰皿がワンセットでありました。今となってはシガーライターは充電器。灰皿は無いか小物入れになってますよね。 余談ですが、この車のことではないですが エアコンも昔はなかったか若しくはオプションでした。

一人で車の中で興奮してしまい、同乗していたお二人に昭和話をお聞かせしてしまいご迷惑をおかけしました。同乗させていただきましてありがとうございました。いつまでも大切に乗って下さい。
   
   
   

TOPへ戻る