本文へ移動

日々のカチカチ♪

日々のカチカチ♪~いつまで続ける?このブログ~

その11・・相談部会振り返りと個人的に感じている取り残された課題

2020-02-25
 先週の21日相談部会において就労アセスメントの説明を2市1町の担当者より説明をしていただきました。
高等部等在学中のアセスメントに関しては、今まで基幹センターの方で調整をさせていただいていましたが、次年度より受給者証を所持している方に関しましては指定の相談事業所の方に全ての調整をお願いする形になるかと思います。
 

 これからは、相談員の皆様がご本人・ご家族・学校等調整を図りながらアセスメントを利用するための計画の作成をお願いすることとなり、個別の事案になりますので、分からない場合は2市1町の担当者にご相談をして下さい。他の飯塚圏域以外の利用者さんに関しても、必ずそこの市町村の担当者に確認をしていただきまして、サービスが途切れることのないようにしていただきますようご配慮の程よろしくお願い致します。



 
 
その後は、各グループワークを行いました。テーマは「次年度取り組んでみたいこと」
①災害の事について研修会や意見交換会
②施設の方々との意見交換会(昨年とても好評でした。)
③ヘルパーさんたちとの意見交換会
 
以上の私のグループでは内容が出てきました。

 
 私個人的に思ったことは、災害の所では地域の指定避難所に足を運んでみる。
福祉施設の避難場所について、入所施設の方々からアンケートや意見交換会などしてみる必要性はあるのかなぁとか・・・・
拠点整備とも重なり来年度の本丸になってくるため、いろんな関係者と話が出来る場を作ることを始めていければと思っています。
 
今年度も相談部会は終了です。関係者の皆様本当にありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いします。口を広げてにっこりした顔口を広げてにっこりした顔口を広げてにっこりした顔口を広げてにっこりした顔口を広げてにっこりした顔
 
 

※タイトル間違えてました。就労部会でなく相談部会でした。
(たぶんあまり見ていないと思いますので気が付いた方は少ないと思っています)2月27日訂正してます。
 
アセスメントの流れ
アセスメント説明風景
TOPへ戻る